
<ソウル中央郵便局> |
STAMP WORLD 明洞(ミョンドン)の真ん中に建つソウル中央郵便局。明洞という場所柄、購入したものを自宅まで郵送するのに利用したことがある人もいるのではないでしょうか?しかしここは、ただの郵便局ではありません。近年外国人旅行客から熱い注目を浴びるようになったホットスポットなのだといいます。
そのホットスポットとはまさに、今回紹介する「切手博物館」。ソウル中央郵便局の地下に位置しています。世界の切手の歴史についての展示物や、韓国の郵便の歴史を紹介するコーナー、さらにはオリジナル切手の制作や、韓流スターたちの限定切手なども販売されていて外国人旅行客にとっても充実のコンテンツが満載です。さっそく一緒に見ていきましょう!
|

<地下2階「切手博物館」へはこちらから。 > |

<「切手博物館」入口 > |
|

<インフォメーションデスク> |
施設紹介 地下2階に降りるとそこは「切手博物館」。ポップなデザインの入口を入るといちばんはじめにインフォメーションデスクがあります。入場料は無料です。パンフレット(韓・日・中・英語対応)をもらって入場しましょう。広々とした館内では切手の歴史や、どのようにして切手が作られるのかといった興味深い展示が盛りだくさん。一部のコンテンツには日本語表記がされているものがあったり、実際に手に取って体験できるコーナーも充実しているので、子ども連れの人でも安心して楽しく遊ぶことができます。
|
|
貴重な切手 「切手博物館」では、世界で最初に作られた切手と韓国で最初に作られた切手の展示や、1884年~2011年12月までに実際に韓国で使用されていた切手が年代別にコレクションされていたり、珍しい“香り”がする切手などが展示されています。

<世界最初の切手と 韓国最初の切手 > | 
<1884年~2011年12月までの 韓国の切手 > | 
<“香り”がする切手に興味深々! > |
|

<世界各国の郵便ポストの模型> |
世界に広がる郵便の文化 切手のみに関わらず、世界各国で使用されている郵便ポストの模型も展示されています。なかなか見ることのできない貴重なものばかりで、元々こういったものに興味がない人でも思わず切手や郵便の世界に吸い込まれていきます。郵便は昔から、世界との架け橋になる重要な役割を果たしていたのですね。次に海外旅行をする時は郵便ポストもしっかりチェックしないと!と思ってしまうのでは?各国の記念切手も展示されているのですが、日本の切手は「銀河鉄道777」のデザインです。
|

<日本の記念切手 > | 
<中国の記念切手 > | 
<アメリカの記念切手 > |
|

<ナマネ ウピョ作成カウンター> |
ナマネ ウピョ(私だけの切手) 「切手博物館」では、オリジナル切手の制作サービス「ナマネ ウピョ(私だけの切手)」を体験することができます。切手シートは3種類のなかから選択し(小5,800ウォン/中8,500ウォン/大10,400ウォン)、専用のカメラで撮影をしてもらうだけです。その際、韓国の名所の写真を背景に選択することができるため、韓国旅行の記念に作成する外国人旅行客がもっとも多いそう。原則として、その場で撮影した写真のみを切手にすることが可能です。撮影から完成まで約15~20分を要します。館内で引き続き見学を楽しみながら時間まで待ちましょう。
|

<専用のカメラの前に立ち > | 
<ポーズを決めて! > | 
<私だけの切手が完成! > |
|

<メッセージを書いたら> |

<郵便ポストへ投函 (右側の投函口へ!)> |
完成した切手は実際に使用することができるので、ハガキにメッセージを書いて隣の郵便局から発送してみてもよいでしょう。韓国国内・海外への発送もハガキの場合は一律310ウォンです。切手は270ウォン分ですので、足りない40ウォン分は郵便局で購入しましょう。
|
「切手博物館」ガイドツアー 残念ながら韓国語のみですが「切手博物館」ガイドツアーも開催されています。地域の小学生や中学生が遠足や社会見学で訪れることが多いそう。切手は1840年にイギリスで誕生したそうです。

<ガイドツアー開催中 > |

<切手の歴史 > |
|
切手の展示会やワークショップはこちらの会場で開催されます。
|
おみやげにいかがでしょうか。 インフォメーションデスクの横のスペースでは記念切手やポストカードの販売がされています。紙に商品番号を記入し、カウンターに持っていくと現品と交換してもらうことができます。今やワールドスターとなったPSY(サイ)や少女時代の記念ポストカード&切手のセット等も展示・販売されています。また、切手をモチーフとしたキーホルダーや飾り物も販売されているので韓国旅行のおみやげとしてもよさそうですね。

<記念切手の販売 > | 
<連日切手コレクターの 方々が集います。 > | 
<PSY(サイ)の 記念ポストカード&切手のセット > |

<可愛らしいポストカード > | 
<切手をモチーフとした飾り物 > | 
<キーホルダー > |
|

<ヌリン ウチェトン 専用レターセット> |
未来の自分へ手紙を書こう。 「切手博物館」の粋なサービス、「ヌリン ウチェトン(遅い郵便ポスト)」は、このポストに手紙を投函すると翌年の同じ月に手紙が到着するというもの。たとえば、2013年3月に投函すると2014年の3月に手元に届くというシステムです。ヌリン ウチェトンを使用する際はスタッフの方に一声かけて、専用のレターセットを貰いましょう。
|

<ヌリン ウチェトン> |

<普段言えないことでも スラスラ書けちゃう!?> |
「ヌリン ウチェトン」専用スペースが設けられているので、そこで手紙を書き切手を貼ってポストに投函しましょう。自分自身や大切な人への思いを込めた手紙が1年後に到着するなんて、とても素敵ではありませんか?
「切手博物館」はただ切手を見るだけでなく、人の心を温かくしてくれる場所。観光やショッピングで疲れたら一度、ソウル中央郵便局へお立ち寄りください。雨の日、暑い日、寒い日、どんな時でも快適に素敵な思い出作りを演出してくれますよ。
|
店舗名 |
切手博物館 (ウピョパンムルグァン/우표박물관) |
観光エリア |
明洞 |
住所 |
서울특별시중구충무로1가 21 서울중앙우체국 B2F ソウル特別市中区忠武路1街21 ソウル中央郵便局 B2F 地図を見る |
アクセス |
・ソウル地下鉄4号線 明洞駅(ミョンドンニョク、명동역、Myeong-dong) 6番出口 徒歩5分
-6番出口を出て、明洞メインストリートを直進すると1つめの左の角に「NATURE REPUBLIC(ネイチャーリパブリック)」があります。そこを左折し、そのまま約250m直進すると「ソウル中央郵便局」の大きな建物が見えます。地下2階に「切手博物館」があります。
|
電話 |
02-6450-5600(+82-2-6450-5600) |
ホームページ |
http://www.kstamp.go.kr/kstampworld/ |
営業時間 |
09:00~18:00(閉館30分前まで入場可能) |
定休日 |
毎週月曜日、祝日、元旦、旧正月と秋夕の連休 |
クレジットカード |
不可 |
言語対応 |
簡単な日本語、英語可 |
入場料 |
無料 |
禁煙・喫煙・分煙 |
館内禁煙 |
記事公開日 2013-03-05 最終更新日 2013-03-05
※上記の観光地情報は予告なく変更される場合があります。